2018年7月20日
すららネット、ICT活用した「新たな学びの実践事例セミナー」大阪・東京で8月開催
すららネットは、ICTを導入している先進校などに学ぶ「新たな学びの実践事例セミナー」を、8月22日に大阪、8月25日に東京で開催する。
特別講演として大阪会場では、香里ヌヴェール学院中学校・高等学校の江藤 由布 学院長補佐が「PBL(Project Based Learning)×ICTで学校改革を実現した実践事例」、東京会場では、札幌新陽高校 校長の右腕の中原 健聡 氏が「入学者を1年で2倍に伸ばした“本気で挑戦し続ける人の母校”」と題して、プロジェクトベーストラーニング先進校のICT活用事例を紹介する。
その他、「“成果”を上げるためのICTの導入と活用」5つのポイントや複数のICTを活用し成果創出し続ける学校の事例紹介などを予定している。
開催概要
□大阪会場
タイトル:ICT先進校に学ぶ 新たな学びの実践事例セミナー
開催日時:2018年8月22日(水)14:00~16:00 ※受付は13:45。
開催場所:アットビジネスセンター PREMIUM 大阪駅前 1202号室
[大阪府大阪市北区梅田1丁目12‐17 梅田スクエアビル12階]
参加費:無料
□東京会場
タイトル:ICTを”活用”している学校に学ぶ “新たな学び”の実践事例セミナー
開催日時:2018年8月25日(土)12:00~14:30 ※受付は11:30。
開催場所:サニー貸会議室 501 [東京都千代田区内神田3-4-11 サニー南神田ビル]
参加費:無料
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)