2018年8月7日
2019年卒大学生・大学院生の7月内々定率は79.7%、マイナビ調べ
マイナビは、2019年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象とした「2019年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を行い、6日その結果を発表した。
調査は2019年3月卒業見込みの全国の大学4年生、大学院2年生を対象に、「マイナビ2019」会員に対するWebアンケートの形で7月25日~31日にかけて行われ、5139名の有効回答を得た。
それによると、2018年7月末時点での内々定率は79.7%と、6月末と比較して3.4ポイント高くなり、前年同月の内々定率を0.8ポイント上回った。文理男女別に見ると、最も高かったのは理系男子で86.4%、理系の院生においては内々定率が91.8%となった。3月以降、前年よりも早いペースで内々定率は上昇してきたが、7月になり前年並みに落ち着いたという。
未内々定者を含めて就職活動を継続する学生の割合は、回答者全体の36.0%で、約3人に1人は現在も継続中の状況となっている。また、内々定者のうち、複数内定を得ている学生の割合は前年同月比4.5ポイント増の63.4%で、内々定の辞退数の増加が考えられる。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)