- トップ
- 企業・教材・サービス
- 知りたい人と教えたい人を繋ぐ新通話アプリ「TalkLink」、9月リリース
2018年8月22日
知りたい人と教えたい人を繋ぐ新通話アプリ「TalkLink」、9月リリース
リノフトは21日、自分の好きなこと、得意なことを世の中へ発信したい人のための質問・相談アプリ「TalkLink」を、9月にリリースすると発表した。
何か知りたい・聞きたいと思っている人が、そのことをアピール・発信したいと思う人に、「すぐその場で」通話して相談することができる新しいアプリ。
9月のリリースに先立ち、アプリを通じて「情報発信をしたい」・「相談に応えたい」人の事前登録受付とパートナー企業の募集を、21日から開始した。今回は、まず「応える」人の事前登録の受付で登録は無料。
「TalkLink」は、自身の持つスキルや好きなことを、ユーザに直接発信できるCtoCアプリ。スキルを活かして質問に答えるだけでなく、自らが知りたいことをいつでもアプリ内の他のユーザに聞くこともできる。
発信できる分野は、勉強・語学・IT相談・芸術・文学・ゲーム・プログラミング・金融・スポーツ・雑談・資格・健康などと幅広く、通話を通じていつでも情報を伝えられる。
アプリには、「音声通話」に加え「ビデオ通話」「画面共有」もできるので、様々なシーンで利用できる。
「応える」人は、自分の得意な分野に登録し、自ら報酬を決めることで、通話に応じて報酬を受け取ることができる。報酬を無料に設定することもでき、気軽な会話アプリとしても利用できる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)