- トップ
- 企業・教材・サービス
- 知りたい人と教えたい人を繋ぐ新通話アプリ「TalkLink」、9月リリース
2018年8月22日
知りたい人と教えたい人を繋ぐ新通話アプリ「TalkLink」、9月リリース
リノフトは21日、自分の好きなこと、得意なことを世の中へ発信したい人のための質問・相談アプリ「TalkLink」を、9月にリリースすると発表した。
何か知りたい・聞きたいと思っている人が、そのことをアピール・発信したいと思う人に、「すぐその場で」通話して相談することができる新しいアプリ。
9月のリリースに先立ち、アプリを通じて「情報発信をしたい」・「相談に応えたい」人の事前登録受付とパートナー企業の募集を、21日から開始した。今回は、まず「応える」人の事前登録の受付で登録は無料。
「TalkLink」は、自身の持つスキルや好きなことを、ユーザに直接発信できるCtoCアプリ。スキルを活かして質問に答えるだけでなく、自らが知りたいことをいつでもアプリ内の他のユーザに聞くこともできる。
発信できる分野は、勉強・語学・IT相談・芸術・文学・ゲーム・プログラミング・金融・スポーツ・雑談・資格・健康などと幅広く、通話を通じていつでも情報を伝えられる。
アプリには、「音声通話」に加え「ビデオ通話」「画面共有」もできるので、様々なシーンで利用できる。
「応える」人は、自分の得意な分野に登録し、自ら報酬を決めることで、通話に応じて報酬を受け取ることができる。報酬を無料に設定することもでき、気軽な会話アプリとしても利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)