- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「楽天Kobo」、新型電子書籍リーダー「Kobo Elipsa」の予約受付を開始
2021年5月25日
「楽天Kobo」、新型電子書籍リーダー「Kobo Elipsa」の予約受付を開始
Rakuten Kobo(カナダ トロント:Kobo社)は、新型電子書籍リーダー「Kobo Elipsa(コボ エリプサ)」の日本国内での販売を6月25日から開始すると発表。それに先立ち、同商品の予約受付を、21日から開始した。
販売価格は、4万6千990円(税込)で、「楽天Kobo電子書籍ストア」や家電ECサイト「楽天ビック」、「ビックカメラ」の店頭およびウェブサイト、「ソフマップ・ドットコム」、「コジマネット」、「Joshin webショップ」で予約を受け付ける。
「Kobo Elipsa」では、Kobo電子書籍リーダー史上最大の画面幅である10.3インチのディスプレイを採用。また、大容量の32GBメモリを搭載し、一般的な小説で約2万8千冊分、コミックで約700冊分のデータを保存できる。
さらに、専用のスタイラスペン「Koboスタイラス」を付属し、電子書籍上や、メモ帳機能である「ノート」に手書きでメモを取ることができる機能を搭載。
「Koboスタイラス」には、ペンの種類や太さ、色をカスタマイズできる「ファンクションボタン」と「消しゴムボタン」を搭載。ユーザーは、書く・消す・ハイライトを引くなどの操作の切り替えを、スタイラスペンひとつで行うことができるという。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)