2018年8月27日
318チームが競う「ETロボコン2018」全国12カ所で地区大会、9月開催
アフレルは、組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマとした「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」の地区大会を、9月16日から全国12カ所で開催することを発表した。
今年で17回目の開催となる「ETロボコン」では、高校・高専・大学生から社会人エンジニアが参加し、総勢318チームがソフトウェア設計内容と自律型ロボットによる走行競技で競い合う。各地区大会で選抜されたチームが集結するチャンピオンシップ大会は、11月14日、15日にパシフィコ横浜で実施される組込み・IoT総合技術展「Embedded Technology/IoT Technology 2018」での開催が決定している。
今年の競技内容として、アドバンストクラスにおいては「情報処理+デバイス制御」に加え、IoT時代に必須とも言われる「AI・画像処理の要素」を取り入れた「AIアンサーゲーム」が、新たな課題として設定されている。
地区大会スケジュール
・東京地区大会 9月16日 (日) ~17日 (月・祝) 早稲田大学 西早稲田キャンパス
・南関東地区大会 9月16日 (日) ~17日 (月・祝) 関東学院大学 金沢八景キャンパス
・北陸地区大会 9月16日 (日) 金沢工業大学 扇が丘キャンパス
・関西地区大会 9月16日 (日) 京都コンピュータ学院 京都駅前校
・中四国地区大会 9月16日 (日) 福山大学 宮地茂記念館
・北海道地区大会 9月23日 (日) 稚内北星学園大学
・東北地区大会 9月23日 (日) 岩手県民情報交流センター (アイーナ) 小田島組☆ほ~る
・東海地区大会 9月29日 (土) ~30日 (日) デンソー本社
・九州南地区大会 9月29日 (土) 鹿児島工業高等専門学校
・沖縄地区大会 9月29日 (土) 沖縄産業支援センター
・九州北地区大会 9月30日 (日) 九州産業大学
・北関東地区大会 10月7日 (日) ものつくり大学
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)