2018年8月27日
318チームが競う「ETロボコン2018」全国12カ所で地区大会、9月開催
アフレルは、組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマとした「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」の地区大会を、9月16日から全国12カ所で開催することを発表した。
今年で17回目の開催となる「ETロボコン」では、高校・高専・大学生から社会人エンジニアが参加し、総勢318チームがソフトウェア設計内容と自律型ロボットによる走行競技で競い合う。各地区大会で選抜されたチームが集結するチャンピオンシップ大会は、11月14日、15日にパシフィコ横浜で実施される組込み・IoT総合技術展「Embedded Technology/IoT Technology 2018」での開催が決定している。
今年の競技内容として、アドバンストクラスにおいては「情報処理+デバイス制御」に加え、IoT時代に必須とも言われる「AI・画像処理の要素」を取り入れた「AIアンサーゲーム」が、新たな課題として設定されている。
地区大会スケジュール
・東京地区大会 9月16日 (日) ~17日 (月・祝) 早稲田大学 西早稲田キャンパス
・南関東地区大会 9月16日 (日) ~17日 (月・祝) 関東学院大学 金沢八景キャンパス
・北陸地区大会 9月16日 (日) 金沢工業大学 扇が丘キャンパス
・関西地区大会 9月16日 (日) 京都コンピュータ学院 京都駅前校
・中四国地区大会 9月16日 (日) 福山大学 宮地茂記念館
・北海道地区大会 9月23日 (日) 稚内北星学園大学
・東北地区大会 9月23日 (日) 岩手県民情報交流センター (アイーナ) 小田島組☆ほ~る
・東海地区大会 9月29日 (土) ~30日 (日) デンソー本社
・九州南地区大会 9月29日 (土) 鹿児島工業高等専門学校
・沖縄地区大会 9月29日 (土) 沖縄産業支援センター
・九州北地区大会 9月30日 (日) 九州産業大学
・北関東地区大会 10月7日 (日) ものつくり大学
関連URL
最新ニュース
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)
- Fusic、連絡網サービス「sigfy(シグフィー)」のWebサイトを全面リニューアル(2021年4月16日)