2019年8月22日
全国11ヵ所で「ETロボコン2019」地区大会、9月15日から開催
アフレルは21日、組込みシステム分野における技術教育・人材育成をテーマとした「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」(愛称:ETロボコン)の地区大会を9月15日から全国11ヵ所で開催すると発表した。
全国の高校・高専・大学生から社会人エンジニアまで、参加総数259チームがソフトウェア設計内容と自律型ロボットによる走行競技で競い合い、11月に実施される「チャンピオンシップ大会」の出場を目指す。
各地区大会は入場無料で自由に来場・見学ができる。
ETロボコン2019地区大会スケジュール
北海道
9/22(日):北海道情報大学(北海道江別市)
東北
9/21(土):アイーナ・いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
北関東
9/22(日):ものつくり大学(埼玉県行田市)
東京
9/22(日):早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区) 1日目
9/23(月祝):早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区) 2日目
南関東
9/15(日):神奈川工科大学(神奈川県厚木市) 競技会、懇親会
9/16(月):神奈川工科大学(神奈川県厚木市) 表彰式、ワークショップ
東海
9/21(土):アドヴィックス本社(愛知県刈谷市) 競技会、表彰式、懇親会
9/22(日):アドヴィックス本社(愛知県刈谷市) ワークショップ
関西・北陸
9/15(日):京都コンピュータ学院 京都駅前校(京都府京都市)
中四国
9/15(日):福山大学 宮地茂記念館(福山県福山市)
九州北
9/22(日):九州産業大学(福岡県福岡市)
九州南
9/28(土):都城コアカレッジ(宮崎県都城市)
沖縄
9/15(日):沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市)
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)