- トップ
- STEM・プログラミング
- 初心者でもIoTシステム構築できるノンプログラミングキット発売
2018年8月29日
初心者でもIoTシステム構築できるノンプログラミングキット発売
東京エレクトロン・デバイス(TED)は、初心者でも数分でセキュアなIoTシステム構築ができ、センサー情報の見える化を実現できる「Azure IoT ノンプログラミングキット with SORACOM」を、28日から販売開始した。
同製品は、マルチセンサータグ、IoTゲートウェイ、SORACOMのセルラー通信、Microsoft AzureのIoT Hub、Time Series Insightsを利用して、IoTセンサー情報の見える化を数分で実現できるキット。
専用に開発されたアプリケーション(TED Azure IoT with SORACOM)のGUI上の操作だけで、IoTアプリケーション開発の経験がないユーザーでも、マルチセンサータグのセンサー情報の収集、Microsoft Azureへ送信、データ蓄積、可視化までのIoTシステムの構築がノンプログラミングで実現できる。
また、レポート形式を選択することで、温度・湿度・気圧などマルチセンサータグのセンサー情報を簡単にレポート表示や分析ができる。
SORACOM Air SIMで、認証の上接続される3G/LTEの携帯電話通信網を利用し、データ転送サービスSORACOM Beamによりセンサー情報を暗号化、セキュアに送信することも可能。
IoTゲートウェイは、過酷環境(-20~70℃)に対応し、Android OS搭載のため誰でもスマートフォンの操作と同じ感覚で利用できる。
SORACOM Air SIMが同梱されており、キット購入後にWEBからユーザー登録するだけで、すぐにセンサー情報の送信ができる。
キット代金にはAzure利用料金4万円分が含まれており、IoTシステムの検証に最適。また、TED主催の有償Azureトレーニングが受講でき、実運用のIoTシステムへの展開も可能。キット価格は9万9800円(税別)で、SORACOMの利用料は別途必要。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)