- トップ
- STEM・プログラミング
- ロボットアーム「DOBOT」の制御を学べるプログラミングガイドを発売
2018年9月28日
ロボットアーム「DOBOT」の制御を学べるプログラミングガイドを発売
アフレルは27日、コンパクトで高精度なロボットアーム「DOBOT Magician」の基本制御が学べるJava、Python、Arduinoのプログラミングガイドを新発売した。
「DOBOT Magician」は中国深セン市のShenzhen Yuejiang Technology社の製品。
重さ3.4kgのコンパクトなボディに、500g程度のオブジェクトを持ち上げることのできるパワフルな4軸アームを備え、ツールヘッドを付け替えることでグリッピング、ピックアップ、Writing & Drawing、Teaching & Playback、3Dプリンタなどの機能が体験できるデスクトップサイズの汎用ロボットアーム。豊富な機能を備えて1台20万円以下の価格で提供している。
新発売のプログラミングガイドには、多数のサンプルプログラムと解説動画が用意されており、ロボットアームの基本的な一連の制御について直感的に理解できる。また、段階的でバリエーション豊かな課題に取り組むことで、プログラミング制御の基礎から応用・発展までを学習できる。
同テキストは、DOBOT Magician Standard VersionとEducational Versionを合わせて技術サポートしている。すでに同社でDOBOT Magician Standard VersionまたはEducational Versionを購入済みの人は、テキスト単体での追加購入もできる。Java、Python、Arduinoいずれのプログラミングガイドも標準価格1000円 (税別) となっている。
今回の新発売を記念して、11月30日注文受付分までの期間限定で、ロボットアームDOBOT Magician Standard VersionまたはEducational Versionにオリジナルテキストを付属して、特別価格で提供する「新発売キャンペーンvol.3」を実施している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)