- トップ
- STEM・プログラミング
- 小中学生向けプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」
2018年9月6日
小中学生向けプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」
日本ロボットは、Sphero社のSTEAM教材SPRK+を使ったプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」を、静岡県の日本平と東京都の下高井戸で10月1日から開校する。
「ビシとれキッズ」では、小学校2年生から中学校3年生までを対象に、Sphero社SPRK+と専用アプリSpheroEDUを使ってドロープログラミングやブロックプログラミングを学び、さらにさまざまなアクティビティ (課題) を組み合わせて、他の教材では難しい高いレベルのSTEM/STEAM教育を少人数制で実施する。
またクリエイティブ分野では、Web制作や動画制作からプレゼンテーション作成まで、実際の業務レベルと同様のツールを使い、プロジェクト形式で「できる」経験を積み重ね、現実社会に近い、教科を横断したICT教育を目指す。
具体的には、最初にドロー・ブロックプログラミングを通して、ロボット/機械を動かすことを学び、計画・実行・評価のPDSサイクルを体感してもらう。そのサイクル活動の中に、カメラやイラスト、動画制作、造形物といったクリエイティブ要素をちりばめていくことで、クリエイティビティを高め、最終的には、プロジェクト立案から実行、コンペやコンテストへの出展・出場を通して対外的評価を経験していく。
受講費用は入会金2万1600円。月額費用は、月2回コースが8640円+教材管理費1080円、月4回コースが1万2960円+教材管理費1080円 (いずれも税込) 。12月30日までに入会した人を対象に、初月のコース費用と施設管理費が無料となる新規入会キャンペーンのほか、家族割キャンペーン、お友だち紹介キャンペーンを実施している。
問い合わせ先
■ビジとれキッズ日本平 (平日10:00~17:00)
静岡県静岡市清水区宮加三700東海テクノ J棟
nihondaira@bizt-kids.jp/054-689-7069
■ビシとれキッズ下高井戸 (平日10:00~17:00)
東京都世田谷区松原3-42-4下高井戸駅前市場1F
shimotaka@bizt-kids.jp/03-6875-9812
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)