- トップ
- STEM・プログラミング
- 小中学生向けプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」
2018年9月6日
小中学生向けプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」
日本ロボットは、Sphero社のSTEAM教材SPRK+を使ったプログラミング×クリエイティブ教室「ビジとれキッズ」を、静岡県の日本平と東京都の下高井戸で10月1日から開校する。
「ビシとれキッズ」では、小学校2年生から中学校3年生までを対象に、Sphero社SPRK+と専用アプリSpheroEDUを使ってドロープログラミングやブロックプログラミングを学び、さらにさまざまなアクティビティ (課題) を組み合わせて、他の教材では難しい高いレベルのSTEM/STEAM教育を少人数制で実施する。
またクリエイティブ分野では、Web制作や動画制作からプレゼンテーション作成まで、実際の業務レベルと同様のツールを使い、プロジェクト形式で「できる」経験を積み重ね、現実社会に近い、教科を横断したICT教育を目指す。
具体的には、最初にドロー・ブロックプログラミングを通して、ロボット/機械を動かすことを学び、計画・実行・評価のPDSサイクルを体感してもらう。そのサイクル活動の中に、カメラやイラスト、動画制作、造形物といったクリエイティブ要素をちりばめていくことで、クリエイティビティを高め、最終的には、プロジェクト立案から実行、コンペやコンテストへの出展・出場を通して対外的評価を経験していく。
受講費用は入会金2万1600円。月額費用は、月2回コースが8640円+教材管理費1080円、月4回コースが1万2960円+教材管理費1080円 (いずれも税込) 。12月30日までに入会した人を対象に、初月のコース費用と施設管理費が無料となる新規入会キャンペーンのほか、家族割キャンペーン、お友だち紹介キャンペーンを実施している。
問い合わせ先
■ビジとれキッズ日本平 (平日10:00~17:00)
静岡県静岡市清水区宮加三700東海テクノ J棟
nihondaira@bizt-kids.jp/054-689-7069
■ビシとれキッズ下高井戸 (平日10:00~17:00)
東京都世田谷区松原3-42-4下高井戸駅前市場1F
shimotaka@bizt-kids.jp/03-6875-9812
関連URL
最新ニュース
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)
- DACホールディングス、教育関係者向け無料オンラインセミナーを5月29日開催(2025年4月24日)