- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロイロ、教育機関向け無料貸出iPad520台の追加決定 31日締切
2018年10月17日
ロイロ、教育機関向け無料貸出iPad520台の追加決定 31日締切
ロイロは16日、教育機関を対象としたiPadの無料貸出をさらに520台追加し、その貸出先の公募枠を広げることを発表した。
同社は9月末からICT化を目指す教育機関を対象に、2018年度のiPad無料貸出先の公募を行ってきたが、予想をはるかに上回る応募を受け、今回さらに520台のiPadを追加し、貸出先の公募枠を合計640台、16校に広げることとした。
公募期間は10月31日まで延長される。貸出台数は1校につき40台。貸出期間は11月中旬~2019年3月末まで。
貸出条件は、貸出期間内に1度の実践報告を提出すること。貸出されるiPadはLTEモデルのため、Wi-Fiに接続しなくてもロイロノート・スクールを使うことができる。学校アカウントとiPadを合わせて提供するので、届いたその日からロイロノート・スクールを使った授業づくりを始めることができる。
応募方法は、氏名、学校名、連絡先、ロイロノート・スクールを使ってどのような授業を実現したいのかを明記して、loilo@loilo.tvまで送付。11月初旬に結果を通知する。
ロイロノート・スクールは、情報端末1人1台時代の授業支援ツール。直感的な操作により、思考の可視化や共有を促すことができ、主体的・対話的で深い学びを実現する。また写真、音声、動画にも対応しており、教育現場に適した学びのデザインを支援する。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)