2018年10月29日
学研、小中生向け無料プログラミングワークショップ11月3日開催
学研プラスが運営する学研テックプログラムは、小・中学生向けの無料プログラミングワークショップを、11月3日に東京・五反田の学研本社ビルで開催する。
ワークショップでは、子どもたちに人気のゲームソフト「マインクラフト」を使ったコースと、子どもでも簡単に楽しめるプログラミング言語「スクラッチ」を使ってゲームプログラムの基本的な仕組みを体験するコースの2種類を用意。
どちらのコースも4~5人の子どもに1人以上の講師が付く少人数制。パソコンやプログラミングに慣れていない子どもでも、講師といっしょに遊びながら学ぶ感覚で、安心して参加できる。
開催概要
開催日時:11月3日(土)、「第1回」10:00~12:00、「第2回」14:00~16:00
開催場所:学研本社ビル [東京都品川区西五反田2-11-8]
開催コース:マインクラフトコースとスクラッチコース
定 員:両コースとも各回10人(応募者多数の場合は抽選)
参加費:無料
対 象:小学1年生~中学3年生(保護者の送り迎えが必要)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)