2018年10月29日
ドコモ、「教育ICTセミナー 2018 in 埼玉」11月16日埼玉で開催
NTTドコモは、「教育ICTセミナー 2018 in 埼玉 ~“いつでもどこでも” で 描く未来~」を11月16日に、ドコモCS埼玉支店で開催する
セミナーでは、情報通信総合研究所 ICT創造研究部特別研究員の平井 聡一郎 氏による「最新の教育 ICT 動向について」と題する基調講演のほか、講演として、宝仙学園小学校の吉金佳能教諭による「先進校が描いたICT導入ビジョンや目的」、開智未来中学・高等学校の加藤友信校長による「タブレット導入前後の変化と活用事例」を予定している。
タブレットを使用したデモ授業と事例紹介ほか、「MetaMoji」や「embot」などの学習支援ツールのブース展示もある。
開催概要
開催日時:2018年11月16日(金)14:00~17:10 (受付 13:30~)
開催場所:ドコモCS 埼玉支店 3F [さいたま市中央区新都心11-1 ドコモ埼玉ビル3F]
申込方法:名前・学校名・役職・連絡先電話番号・連絡先メールアドレスを、メールか電話、またはFAXで申し込む。
申込先:ドコモCS 埼玉支店 法人営業部 教育ICT担当
電話:048-600-5101 FAX:048-601-0370
Mail:saitama-edu-ml@nttdocomo.com
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)