2017年10月3日
NTTドコモ、「教育 ICT セミナー 2017 in 埼玉」20日開催
NTTドコモは、「教育 ICT セミナー 2017 in 埼玉 いつでもどこでも学べる新たな教室の姿」を、10月 20日ドコモCS 埼玉支店で開催する。
基調講演は、コアネット教育総合研究所の松原和 之 所長による「私学における ICT 教育の重要性」。講演では、開智未来中学・高等学校の加藤 友信 教頭による「タブレット導入までの経緯と導入後の変化」、情報通信総合研究所 ICT創造研究部特別研究員の平井 聡一郎 氏による「最新の教育 ICT 動向について」を予定している。
終了後には、意見交流会も計画している。
開催概要
開催日時:2017年10月20日(金)14:00~17:00(受付 13:30~)
開催場所:ドコモCS埼玉支店 [さいたま市中央区新都心 11-1 ドコモ埼玉ビル 3F]
申込方法:名前・学校名・役職・連絡先電話番号・連絡先メールアドレス・意見交流会の出欠を明記して、メールまたは FAXで申し込む。
申込先:saitama-edu-ml@nttdocomo.com FAX:048-601-0370
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)