- トップ
- 企業・教材・サービス
- JPRS、学校名の日本語JPドメイン名の同時登録申請の受付開始
2017年10月3日
JPRS、学校名の日本語JPドメイン名の同時登録申請の受付開始
日本レジストリサービス(JPRS)は2日、「○○小学校.jp」「○○高校.東京.jp」と
いった初等中等教育機関などの名称(学校名)の日本語JPドメイン名の同時登録申請の受け付けを開始した。同時登録申請は、日本国内に住所を持つ学校及び学校の設置者が行える。
学校名の日本語JPドメイン名は、汎用JPドメイン名であれば「.jp」、都道府県型ドメイン名であれば「.<都道府県名>.jp」の直前の文字列に、「○○小学校」や「○○高校」といった学校の名称を使ったドメイン名。これらのドメイン名は、日本国内に住所を持つ学校及び学校の設置者(学校法人や自治体など)が登録できる。
JPRSでは、2016年10月に本サービスについて発表した後、学校関係者から本サービスに関する意見を募集し、教育現場の実態に沿ったサービスとなるよう、登録に関するルールを改善した。
その一つとして、「中学校」と「中学」、「高等学校」と「高校」と、略称が存在する二つの学校種別においては、正式名称もしくは略称を登録した学校及びその設置者のみが、もう片方の文字列を登録できるように改訂した。また、同時登録申請の受付期間についても当初より延長している。これは、学校の検討時間を増やすことにより、各学校にドメイン名を登録する機会を平等に持ってもらうという考えによるもの。
今回開始された同時登録申請では、受付期間中に受理された登録申請は、すべて同時に受け付けたものと見なす。同じ文字列の登録申請が行われた場合は、申請者同士の協議もしくは、JPRSによる抽選によって登録者を決定する。同時登録申請期間終了後の通常登録申請は、学校名以外のJPドメイン名と同様に、先願制での登録となる。
同時登録申請の受付期間は、2017年10月2日(月)から2018年9月27日(木)まで。通常登録申請は、2018年11月1日(木)からとなる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)