- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子どもオンライン英会話「ハグカム」、シリーズB資金調達を実施
2018年10月30日
子どもオンライン英会話「ハグカム」、シリーズB資金調達を実施
子どもオンライン英会話スクールの「ハグカム」は29日、旺文社ベンチャーズとポーラ・オルビスホールディングスの2社を引受先とする第3者割当増資(シリーズB資金調達)を、31日に実施すると発表した。
ハグカムは、今回の資金調達で、同社の子ども向けオンライン英会話スクール「GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)」の事業成長と、将来の「ライブ学習プラットフォーム」を目指した様々なジャンル展開の開発に着手する。
本ラウンドのリードVCである旺文社ベンチャーズは、2018年4月に旺文社のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)として設立。ハグカムへの出資は第1号案件となる。
今回、旺文社とは業務提携契約も併せて締結。旺文社や提携・関連企業の英語教育に関する豊富なノウハウやコンテンツ、チャネルを活用して、ハグカムの当該領域での成長を支援する。
また、ポーラ・オルビスホールディングスは、創業から80年以上、美を通じて、女性の活躍を応援し続けてきた。
女性の社会進出促進による共働き世帯の増加や、地方の教育格差を解決するハグカムの事業は親和性が高いと考え、出資を行うに至ったという。今後はポーラ・オルビスグループのリソースを活用し、ハグカムの事業成長を支援する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)