- トップ
- 企業・教材・サービス
- マイクロソフト、公共機関向けクラウド利用促進プログラムを開始
2018年10月5日
マイクロソフト、公共機関向けクラウド利用促進プログラムを開始
日本マイクロソフトは4日、政府・自治体、教育、医療などの公共機関におけるクラウドサービスの導入、移行、利用促進に向けた支援プログラム「マイクロソフト 公共機関向けクラウド利用促進プログラム」を開始した。
支援プログラムにより、公共機関では、適切な技術情報を入手し、日本マイクロソフトおよびパートナー企業から早期導入支援を受けることで、情報セキュリティや移行リスクへの不安を払拭し、より早く安心してクラウドサービスへの移行、活用を行うことができる。
また、クラウドサービスの活用を進めることで、コスト削減、情報システムの迅速な整備、リソースの柔軟な増減、自動化された運用による高度な信頼性、災害対策、テレワーク環境の実現などに取り組むことができる。
具体的には、公共機関とパートナー企業向けクラウド人材育成プログラムを無償で提供する。また、災害対策セミナーや、Office 365を利用した情報連携を実際に体験できるワークショップを開催して、公共機関の災害対策を支援する。
さらに、クラウドサービスの早期導入を希望する公共機関を対象に、クラウド導入の目的、利用イメージを明確にし、将来の課題解決ビジョンの作成を支援するためのデザインシンキングの実施、実証実験への支援などを無償で提供する。
加えて、社内において公共機関向けクラウドエキスパート200名を育成するとともに、パートナー企業と共同で公共機関向けに200のソリューションを開発・提供するとしている。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)