- トップ
- 企業・教材・サービス
- 手書き文字の自動認識や採点・集計「デジらく採点2」に新機能追加
2018年11月13日
手書き文字の自動認識や採点・集計「デジらく採点2」に新機能追加
スキャネットは12日、手書き文字の自動認識採点が可能な「デジらく採点2」に追加の新機能を提供開始した。
「デジらく採点2」は、複数の解答から選んでカタカナやアルファベット、数字の1文字で記入させる設問を自動で採点することができる製品。今年7月から提供が開始された。
今回新たに組み込まれるのは、答案シートを読み取るだけで解答欄の枠を自動で認識する機能や、不正解以外の解答をまとめて正解とする機能など。採点前の事前設定がスムーズに、採点時の操作を最小限に減らせるようになる。
また、解答欄に解答の文字以外の汚れや鉛筆で書いた線などがあっても、それを読み込まずに解答の文字のみを読み取って、正誤判断を行うことができるほか、解答用紙をスキャンした際に、文字が歪んだり解答の枠外にはみ出したり、文字が薄かったりした場合でも、解答の正誤判断を正確に行うことができる。さらに、採点した結果はデータとして保管されるため、採点結果の分析も容易に行える。
「デジらく採点2」はインターネットを通じてダウンロードし、ソフトに対応したスキャネットシートを購入することで、無料で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)