2018年11月15日
JST「科学の甲子園ジュニア全国大会」出場チームが決定
科学技術振興機構 (JST) は、「第6回科学の甲子園ジュニア全国大会」を12月7日~9日に茨城県つくば市のつくば国際会議場などで開催する。このたび、出場する全都道府県の代表チームが決定した。
同大会は全国の中学生がチーム対抗で科学的思考力や技能を競い合うもので、中学生が科学と生活のつながりに気づき、科学を学ぶことの意義や楽しさを実感できる場を提供することを目的として開催される。
各教育委員会が実施した都道府県大会で選出された47の代表チームが6人1チームで、理科・数学などの複数分野にわたる筆記・実技競技に取り組み、総合点で勝負する。今回の各地での代表選考には、2万7000人を超える中学生がエントリーしたという。
また、同大会は産学官が一体となった新たな科学技術系人材育成モデルとして設計されており、この趣旨に賛同した19の企業および団体が、協賛または応援機関として支援を決定している。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)