2020年5月21日
JST、「科学の甲子園ジュニア全国大会」中止 オンライン開催へ
科学技術振興機構(JST)は20日、12月4~6日に兵庫・姫路市で開催予定だった「第8回科学の甲子園ジュニア全国大会」を、新型コロナウイルスの影響で、中止することを決定したと発表した。
同大会は、全国の中学生がチーム対抗で科学的思考力や技能を競うもの。各都道府県の教育委員会が実施する都道府県大会で選ばれた中学生6人が1チームを組み、全47の代表チームが筆記と実技競技に取り組む。
だが、「コロナ休校」が長期化した状況下で、各都道府県大会による代表チームの選出を求めるのは著しく困難であると判断し、代表チーム選考要請を中止した。それに伴い、第8回の全国大会も中止することにした。
代わりに、全国の中学1、2年生を対象に、理科・数学・情報をオンライン上で競い合う「エキシビション大会(仮称)」を、12月頃に実施する方向で検討を進めていくという。
エキシビション大会の概要については、随時大会ホームページなどで告知する。
また、全国の高校生らを対象とした「第10回科学の甲子園全国大会」は、2021年3月に茨城・つくば市での開催を予定しているが、今後の状況によって変更の可能性もあるという。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)