2018年11月15日
RPAをテーマにした「RPA DIGITAL WORLD 2018」22日開催
セグメントが運営する「RPA BANK」は、RPA (Robotic Process Automation) をテーマとしたイベント「RPA DIGITAL WORLD 2018~Digital Robot CAMP in お台場~」を、22日にヒルトン東京お台場で開催する。
慢性的な人手不足、生産性の低迷、改善しない業務効率など、ビジネスを取り巻く環境の変化とともに顕在化した経営課題の解決手段としてRPAに取り組む企業や団体が拡がり続けている。イベントでは、「Digital Robotの定着と利活用」として、業務別におけるRPAの活用方法、RPAと他テクノロジーの具体的な連携方法などの具体的な解決策を見出すヒントとなる「実践に活用・応用可能」な企画を展開する。
また、デジタルロボットの活用を前提とした環境において、働くことの意味、生産性の意味、付加価値の意味についてどのように「アップデート (再定義)」されていくのかの議論を進めていく。さらに、RPAユーザーの横のつながりを通した知恵の結集がデジタルロボットの利活用、高度化には重要となることから、RPAユーザーコミュニティ「RPA Community」を展開していく。
メインセッションとして、「デジタルレイバーの進化とともに考える働き方の新常識」をテーマに、マザーズ上場の急成長企業3社による基調講演、RPAリーディングカンパニー5社による基調講演などのほか、さまざまなブレイクアウトセミナーやデモ&セッションを予定している。なお、基調講演は好評により満席となったが、当日の立ち見の事前申込を受け付けている。
開催概要
開催日時 : 11月22日 (木) 9:30~18:30 (9:00受付開始)
開催場所 : ヒルトン東京お台場1F [東京都港区台場1-9-1]
参加条件 : 業務コストの削減や生産性の改善を実現したい企業・団体、RPAを導入/導入検討している企業・団体、RPAを活用し自社ソリューションやサービスと組み合わせたい企業・団体、RPA技術を活用した新規事業や共同開発を目指す企業・団体。
参加人数 : 約5000名
参加費 : 無料 (一部有料チケット枠あり) *事前申し込みが必要
申込締切 : 11月21日 (水) 予定
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)