2018年11月26日
ドローン操縦者向け民間資格の認定講座、12月に東京で開催
CFD販売は、法人のドローン操縦者向け民間資格「DJI CAMP技能認定プログラム DJIスペシャリスト認定講座」を、12月6~7日の2日間、都内で開催する。
DJI CAMPは、DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、飛行モラルを習得しているかを評価する。
1.5日間の座学講座を受け、筆記試験、飛行技術試験に合格すると「技能資格認定書」が発行される。操作技能を証明する資格として空撮業者や測量業者など、様々な業界関係者が受講している。
受講条件として、マルチコプター飛行業務に従事する法人または個人事業主・個人ユーザーである、ドローンの飛行経験が10時間以上ある(要証明書)、DJI社の機体を使用していることが必要。
CFD販売は、国交省の認定を受けた「無人航空機等の操縦者に対する技能認証を実施する講習団体」で、DJI CAMP DJIスペシャリスト技能認定講習を修了すると、ドローンに関わる飛行許可・承認申請を行う際の資料の一部が省略でき、手続きがスムーズになる。
開催概要
開催日程:
■12月6日(木)
時 間:10:00~18:30「座学」
会 場:バッファロー/CFD販売 東京支店[東京都中央区新川1-21-2茅場町タワー16階]
■12月7日(金)
時 間:10:00~16:00「座学・試験」
会 場:ミズノフットサルプラザ千住[東京都足立区千住関屋町19-1]
定 員:5人
受講費用(税込):キャンペーン価格5万4000円(別途、テキスト代3240円、認定書発行費用1万6200円が必要)
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)