2018年11月29日
eスポーツイベント「RAGE」、新たに「店舗」と「地方」の大会開催
CyberZは28日、エイベックス・エンタテインメントと共催しているeスポーツイベント「RAGE」の予選大会を一新し、これまで実施してきた大規模な予選大会に加え、「店舗大会」と「地方大会」を新たに開催すると発表した。
この新システムは、CygamesのShadowverseの採用が決定した次回の「RAGE Shadowverse 2019 Spring」から採用される。
店舗大会(12月23日)は全国約30店舗、地方大会は富山(12月15日)、愛知(12月22日)、大阪(12月15日)、岡山(2019年1月12日)の4地域での開催が決定。
店舗大会で優勝すると、次回RAGE Shadowverseの予選大会Day1参加権とDay1 1回戦不戦勝が、地方大会で優勝すると、次回RAGE Shadowverseの交通費・宿泊費付き予選大会Day2シード権が獲得できる。
店舗大会や地方大会に参加しても、予選大会には通常エントリーできる。今後、店舗大会、地方大会は順次拡大していく予定という。
「RAGE」は、CyberZとエイベックスが年間を通して運営する、複数ジャンルのゲーム最強王者を決める「次世代型eスポーツ大会」。これまで、「Vainglory」、「ストリートファイターV」、「ウイニングイレブン2017」、「Shadowverse」を競技タイトルとして採用。
決勝大会では、それぞれの予選大会を勝ち進んできたプレイヤーが一堂に会し、各タイトルの王者を目指し熱い闘いを繰り広げる。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)