- トップ
- 企業・教材・サービス
- KIYOラーニング、本社を拡大移転 教育事業の成長を加速
2018年11月2日
KIYOラーニング、本社を拡大移転 教育事業の成長を加速
KIYOラーニングは事業拡大に伴い、本社事務所を移転し、10月29日から新事務所での業務を開始した。
新事務所では、「学びを革新し、誰もが持っている無限の力を引き出す」というミッションを実現すべく、革新を生み出すワークスペースを設けたという。
イノベーションの鍵となるコラボレーションをより促進するため、カジュアルな意見交換やシームレスなコミュニケーションが取りやすい、ワンフロアに集約したフラット・デザインを採用した。今後の人員強化や、それに伴う弾力的な組織編成を見据えたオフィス機器の採用により、将来のムダもなくしている。
また、従来サテライト・スタジオとして活用してきた渋谷区千駄ヶ谷の収録スタジオを本社に集約することで業務効率化を図るとともに、スタジオ設備も刷新し、より高品質な動画制作環境を実現した。
合わせて、新社屋ではセミナールームを新設。個人向け資格取得事業では、受講者のモチベーションを高めるオフ会や、合格率を高めるためのオプション講座を開催し、受講者の満足度、合格率を上げるための企画を推進するほか、法人向け事業でも、公開講座開催や、eラーニングと集合研修を組み合わせた新サービスなどでセミナールームを活用していくとしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)