1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 「こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー」12~1月開催

2018年11月6日

「こどもロボットプログラミング教室 事例・開設セミナー」12~1月開催

アフレルは、子どもを対象とした新規事業を検討中の事業者に向けて「こどもロボットプログラミング教室 事例・開催セミナー」を、12月上旬から1月中旬にかけて、東京、大阪、愛知、宮城、福岡の全国5カ所で計7回、無料で開催する。

ASseminarBanner同社が今年6月に5~12歳の子どもを持つ保護者を対象に実施した「プログラミング必修化に関するアンケート調査」では、「子どもにプログラミングを習わせたいと思うか」との問いに97%の保護者が「習わせたい」「どちらかといえば習わせたい」と回答し、習い事としてのプログラミングに高い関心が集まっていることが分かったという。

そうしたニーズに応えるべく、セミナーでは、新事業としてプログラミング教室を始めるためのヒントや開校までのプロセス、その後のサポートまで、一連の流れを事例とともに解説するほか、「独自ブランドでの開校」や「フランチャイズ加盟での開校」について紹介する。

また、ロボットキット「教育版レゴ マインドストームEV3体験ワークショップ」を設け、ロボットを使ったプログラミング学習の効果を自身で実感できる機会を提供するとともに、個別相談会も予定している。

開催概要

開催日:
・12月3日 (月) 名古屋のウインクあいち
・12月6日 (木) 福岡・天神のエルガーラホール
・12月10日 (月) 東京・八重洲のアットビジネスセンター東京駅
・12月13日 (木) 仙台の仙都会館
・12月17日 (月) 大阪・西中島のNLCセントラルビル
・1月14日 (月・祝) 東京・小伝馬町のアフレル東京支社
・1月21日 (月) 大阪・西中島のNLCセントラルビル
開催時間:いずれも13:00~16:00 *同じ内容を実施
参加人数 : 12月開催 各回20名、1月開催 各回5名 *定員になり次第、申込終了
参加費 : 無料

詳細・申込

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス