- トップ
- STEM・プログラミング
- AI Academy、「Django」などでWeb開発できる目的別コースを新規追加
2018年11月6日
AI Academy、「Django」などでWeb開発できる目的別コースを新規追加
サイバーブレインは5日、同社のオンラインAIプログラミング学習サービス「AI Academy」に、DjangoなどでWeb開発できる目的別コースを新たに追加したと発表した。
新規追加したのは、「DjangoでTwitterクローンを作れるようになりたい」、「機械学習を組み込んだWebアプリケーションを作れるようになりたい」、「PythonでLINEボットが作れるようになりたい」の3つのコース。いずれも期間限定で、無料登録することで無料で利用できる。
また、無料登録で、Pythonプログラミングや機械学習、Web開発、スクレイピング、データ分析などの50種類のテキストが利用できる。
テキストの最後に、そのテキスト内で重要な内容がクイズとして出題される。また、クイズ機能ページでは、Pythonや機械学習、SQL、データサイエンス関連の問題を500問ほど取り揃えており、解くたびに、ユーザー毎に得手不得手を分析する。
「不動産などの住宅価格を予測できるようになりたい」、「Kaggleでデータ分析できるようになりたい」、「犬や猫などの画像を分類できるようになりたい」などといった目的別コースも数種類利用できる。
現在、無料登録利用期間は未定だが、一定期間過ぎてからの登録の場合、今回無料で利用できるテキストと機能の一部は利用できなくなる。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)