- トップ
- STEM・プログラミング
- 学生国際ロボコン「WRO 2018タイ国際大会」に日本代表17チームが出場
2018年11月6日
学生国際ロボコン「WRO 2018タイ国際大会」に日本代表17チームが出場
WRO Japanは、小中高校生が参加する国際ロボコン「WRO (World Robot Olympiad)」に、日本代表選手団として、全国から選抜された17チーム60名を派遣する。
WROは、2004年にスタートした学生国際ロボットコンテスト。世界60以上の国と地域から6万人以上の小中高校生が参加しているという。
今年はその中から選ばれた400チームが集結して、決勝大会「WRO 2018タイ国際大会」が、16、17、18日の3日間にタイのチェンマイで開催される。
選手はレゴ社のロボットキット「教育版レゴ マインドストーム」を使って、ロボットのモデルデザインや自律的に制御するプログラムを開発し、与えられた課題を解決する競技に挑戦する。日本チームは、昨年の国際大会で、高校生のオープンカテゴリーと17歳以上を対象としたARC (Advanced Robotics Challenge) の2カテゴリーにおいて、それぞれ銅メダルを受賞しており、今年もいっそうの活躍が期待される。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)