2018年12月19日
中京テレビハッカソン「HACK-CHU!2019」来春開催
中京テレビ放送は、ハッカソンイベント「HACK-CHU!(ハックチュー)2019」を、2019年2~3月にかけて名古屋市の同TV局で開催する。
「ハッカソン」は、「HACK(ハック)」と「MARATHON(マラソン)」を掛け合わせた造語で、参加者がプログラムやサービスを短期間で競いながら開発するイベント。
今回で3回目となる「HACK-CHU!」は、「Accelerate the Content!(テクノロジーでコンテンツを加速させよう!)」をテーマに設定。
中京テレビの持つコンテンツやイベントに新しいテクノロジーをかけ合わせることで、さらに魅力あるコンテンツを作り出し、世界に発信していくことを目指す。イベントの模様は同社のニュース番組や動画配信サービス「Chuun」などで伝える。
開催概要
開催日時:
・アイデアソン(予選)2月9日(土) 10:00~20 :00
・ハッカソン(本選)3月23日(土)、24日(日) いずれも10:00~20:00
開催場所:中京テレビ1FプラザC[名古屋市中村区平池町4丁目60-11]
参加資格:3日間参加可能な個人・チーム(未成年は親権者の同意が必要)
定 員:
・予選(アイデアソン)100人程度(応募多数の場合、書類選考)
・本選(ハッカソン)予選を突破した上位チーム
参加費:無料(電源、インターネット環境、昼食は主催者側で用意)
応募締切り:1月28日(月)
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)