- トップ
- 企業・教材・サービス
- 筑波大×ドコモgacco「嘉納治五郎とオリンピック・ムーブメント」講座開講
2019年1月23日
筑波大×ドコモgacco「嘉納治五郎とオリンピック・ムーブメント」講座開講
筑波大学とドコモgaccoは22日、大規模公開オンライン講座「gacco」で、柔道家・教育者である嘉納治五郎の功績やメッセージから学ぶ「嘉納治五郎とオリンピック・ムーブメント」講座を開講した。
同講座では、柔道家・教育者であり、のちに幻となった1940年東京大会の招致を成功させた嘉納治五郎の理念やメッセージを、本人の功績はもちろん、1964年開催の東京オリンピック実現に寄与した嘉納治五郎の弟子たちから学ぶ。
グローバルな視点からスポーツを通して日本と世界のつながりを構築した嘉納治五郎の功績を振り返り、さまざまな社会課題を抱える現代の日本の方向性を模索する。
オリンピックに関する歴史研究などを専門とし、大河ドラマのスポーツ史考証にも携わる、筑波大学体育系教授の真田久氏と、同助教の大林太朗氏が講師を務め、当時の貴重な資料動画の紹介も予定している。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)