2019年1月25日
「国際教育デー」世界教育フォーラムで100万人の若者マニフェスト発表
1月24日は「国際教育デー」。今週ロンドンで開催された「世界教育フォーラム」で、世界の若者が世界の指導者に対し、学校や学校の周辺で起きている子どもに対するさまざまな形態の暴力の撲滅へのアクションを求めるマニフェストが発表された。
世界中の子どもと若者を代表して、南アフリカのクタゾ・シリマさんと米国のジョナサン・フランカさんがフォーラムに参加。ハイレベル会合に参加した各国閣僚に対し、学校を安全・安心な場所にするために子どもたちや若者が必要としていることをまとめた「暴力撲滅のための若者によるマニフェスト (#ENDViolence Youth Manifest)」を発表した。
マニフェストは、親、保護者、学校、政策立案者、コミュニティに望むこととして、生徒の意見を真剣に聞くこと、明確なルールを設定すること、武器を規制する法律を制定すること、登校・下校の安全を確保すること、安全な学校施設を提供すること、教員やカウンセラーに必要な研修を行うこと、知識やスキルの子どもたちへの提供を含め、性暴力問題に取り組むことを求めている。
また、生徒たち自身に望むこととして、他者に優しくあること、暴力を報告すること、自ら行動することを呼びかけている。さらに、生徒一人ひとりの文化的背景や、ジェンダー、出自、障がいの有無、性的指向、国籍、人種、民族、移民であるか否か、宗教的背景などの違いにかかわらず、学校が多様性に富み寛容の場であること、そして、暴力を受けた生徒はもちろん、暴力的な行動を起こした生徒も含め、すべての生徒が守られる場であることを求めている。
マニフェストは、世界160カ国以上の100万を超える若者からユニセフに寄せられた声や、世界各地の学校で子どもたちの主導で実施された#ENDViolence Youth Talksシリーズと呼ばれる対話集会を通じて集められた提案を参考にしながらまとめられた。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)