2019年1月10日
Google Educator Groupsの教員向け無料WS、和歌山県で27日開催
Google Educator Groups Sakaiは、教育に関⼼のある人向けのワークショップ「GEG Caravan in Wakayama ~Googleアプリであなたの授業から変えてみませんか?~」を、27⽇に和歌山大学教育学部附属中学校で開催する。
当日は、子どもたちの興味関⼼を高めたり、思考を深めたり、学ぶことが楽しくなるアイデアを提供し、Googleアプリを活用するとどうようなことができるのかについてワークショップを行う。
具体的には、Google Earthの体験、Google Photoで動画作成、Google Formsで授業の双⽅向化、Google アプリを使った学校探検など。初心者でも安⼼して参加できるという。
Google教育者グループ「GEG」は、技術ソリューションを通して、教室内外で生徒のニーズを満たすために、互いに学び、共有し、影響し合う教育者のコミュニティ。地域のリーダーにより運営されている教育者による教育者のためのグループ。
開催概要
開催日時:1月27日(日)12:30~17:00(受付12:15~)
開催場所:和歌⼭⼤学教育学部附属中学校 [和歌山県和歌山市吹上1-4-1]
対 象:教育に関⼼のある人 (定員40名)
参加費:無料
持ち物:インターネットにつながる端末(スマホ可、タブレット・PC 推奨)
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)