2019年2月1日
デジタルインテリジェンスの無料イベント「DQ Summit Tokyo」3月9日開催
DQ (デジタルインテリジェンス) の内容や今後の展開を発表し、DQを高めるソリューションを体験してもらう無料イベント「第1回 DQ Summit Tokyo」が、3月9日に東京で開催される。
DQとは、個人がデジタルライフの課題に向き合い、デジタルライフのニーズに対応するために必要な技術的・精神的・社会的スキルの総称。スキル学習を通じて、子どもたちに尊敬・共感・誠実さ・思慮分別など人間としての価値観を確立してもらうことを目的としている。すべての子どもたちにデジタルシティズンシップスキルを身につけてもらうための#DQEveryChildムーブメントは世界に広がっており、日本でもこれまでに3000人近くの子どもたちが体験してきたという。
イベントでは、DQを開発した国際シンクタンクDQ Instituteが展開する#DQEveryChildムーブメントのミッション/ビジョンを発表するとともに、日本での活動を紹介する。また、DQテスト2018の概要を説明したのち、小学校部門と中高部門に分かれてパネルディスカッションを実施する。
加えて、子どもたちがDQシティズンシップスキルを身につけるためのオンライン学習プラットフォーム「DQ World」を実際に体験してもらい、学校や自治体への導入に際して気をつけるべきポイントなどを説明する。
開催概要
開催日時 : 3月9日 (土) 14:00~16:30 ( 13:30 受付開始 )
開催場所 : 千代田区立麹町中学校 [東京都千代田区平河町2-5-1]
参加条件 : 教育関係者、公共機関関係者、保護者、学生
参加人数 : 200名
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」18日から4日間オンライン開催(2023年10月4日)
- 24年新入社員研修「ChatGPT」研修を予定している企業は約5割 =WHITE調べ=(2023年10月4日)
- 入社1年以内に習得したいスキル1位は「専門スキル」=ジェイック調べ=(2023年10月4日)
- 20代の身に付けたいスキルは「AI・ChatGPT」より「Webマーケティング」=WEBMARKS調べ=(2023年10月4日)
- ICT教材「すららドリル」、福井・高浜町の小中学生700人が利用を開始(2023年10月4日)
- すららネット、足利市が「デジタル田園都市国家構想交付金」で「すららドリル」導入(2023年10月4日)
- Another works×徳島・那賀町、「複業人材活用の実証実験」で3人の登用を決定(2023年10月4日)
- ミラボ、香川県小豆島町で子育て支援アプリ「小豆島町こどもとおとなの健康ナビ」提供開始(2023年10月4日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県塩尻市で提供を開始(2023年10月4日)
- 日本漢字能力検定協会、「今年の漢字」を11月1日から募集開始(2023年10月4日)