2019年2月4日
「プログラミング的思考」提唱者と考える講座研修会 東京・大阪で開催
ソニー・グローバルエデュケーションは、なぜいまプログラミング教育が必要なのか、実際に授業で何をどのように教えたら良いのかわからないという人に向けたセミナー「プログラミング講座研修会」を、2月~3月に東京と大阪で開催する。
「プログラミング講座研修会」の講演では、文部科学省に「プログラミング的思考」を初めて提唱した、ソニー・グローバルエデュケーションの礒津政明代表取締役社長が、日本の教育現場におけるプログラミング教育の現状や展望についてわかりやすく解説する。
また、教師が現場でどのようにプログラミング講座を実施できるのか、ソニー・グローバルエデュケーションのロボット・プログラミング学習キットKOOVを使った、実際の授業のデモンストレーションと体験講座を用意。プログラミング未経験の人でも無理なく体験できるという。
その他、期間限定でキャンペーン期間中KOOVアドバンスキットを5台購入した人に、KOOVアドバンスキットをもう1台(4万9880円相当)とグッズをプレゼントするお得なキャンペーンも実施している。
開催概要
会場と日時:
・東京 2月月25日(月) 10:00~12:30
ソニー品川本社クリエイティブラウンジ [東京都港区港南1-7-1ソニー本社1階]
・大阪 3月2日(土) 10:00~12:30
アプローズタワー13階貸会議室8号室 [大阪府大阪市北区茶屋町19-19]
・東京 3月5日(火) 10:00~12:30
ソニー品川本社クリエイティブラウンジ [東京都港区港南1-7-1ソニー本社1階]
・大阪 3月7日(木) 10:00~12:30
アプローズタワー13階貸会議室5・6号室 [大阪府大阪市北区茶屋町19-19]
・東京 03/09(土) 10:00~12:30
アリアル会議室ANNEX会議室C [東京都品川区西五反田1-3-8五反田御幸ビル2階]
参加費:無料
参加人数:各会場20名定員 先着順、満席になり次第締切。
問い合わせ先
ソニー・グローバルエデュケーション
edu-support@sonyged.com
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)