2019年2月4日
「プログラミング的思考」提唱者と考える講座研修会 東京・大阪で開催
ソニー・グローバルエデュケーションは、なぜいまプログラミング教育が必要なのか、実際に授業で何をどのように教えたら良いのかわからないという人に向けたセミナー「プログラミング講座研修会」を、2月~3月に東京と大阪で開催する。
「プログラミング講座研修会」の講演では、文部科学省に「プログラミング的思考」を初めて提唱した、ソニー・グローバルエデュケーションの礒津政明代表取締役社長が、日本の教育現場におけるプログラミング教育の現状や展望についてわかりやすく解説する。
また、教師が現場でどのようにプログラミング講座を実施できるのか、ソニー・グローバルエデュケーションのロボット・プログラミング学習キットKOOVを使った、実際の授業のデモンストレーションと体験講座を用意。プログラミング未経験の人でも無理なく体験できるという。
その他、期間限定でキャンペーン期間中KOOVアドバンスキットを5台購入した人に、KOOVアドバンスキットをもう1台(4万9880円相当)とグッズをプレゼントするお得なキャンペーンも実施している。
開催概要
会場と日時:
・東京 2月月25日(月) 10:00~12:30
ソニー品川本社クリエイティブラウンジ [東京都港区港南1-7-1ソニー本社1階]
・大阪 3月2日(土) 10:00~12:30
アプローズタワー13階貸会議室8号室 [大阪府大阪市北区茶屋町19-19]
・東京 3月5日(火) 10:00~12:30
ソニー品川本社クリエイティブラウンジ [東京都港区港南1-7-1ソニー本社1階]
・大阪 3月7日(木) 10:00~12:30
アプローズタワー13階貸会議室5・6号室 [大阪府大阪市北区茶屋町19-19]
・東京 03/09(土) 10:00~12:30
アリアル会議室ANNEX会議室C [東京都品川区西五反田1-3-8五反田御幸ビル2階]
参加費:無料
参加人数:各会場20名定員 先着順、満席になり次第締切。
問い合わせ先
ソニー・グローバルエデュケーション
edu-support@sonyged.com
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)