- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大学横断型受験ポータルサイト「UCARO」導入校が50校突破
2019年2月5日
大学横断型受験ポータルサイト「UCARO」導入校が50校突破
ODKソリューションは4日、同社が2016年7月から提供する大学横断型受験ポータルサイト「UCARO」の導入校が50校を突破したと発表した。
これまでの大学入試出願システムでは、各大学がそれぞれ異なるシステムを採用しており、受験生は出願のつど同様の情報を何度も入力する必要があった。また、受験後も大学によっては合否発表や入学手続きなどのプロセスごとに別々のシステムを運用しているところもあり、内容の確認や手続きに手間がかかっていた。
「UCARO」では、大学ごとに異なるシステムを集約し、かつ、大学選びから入学手続きまでの各プロセスを大学間で共通プラットフォーム化することで、登録情報を再利用して併願ができるなど、受験生の負荷を軽減する。また、「お気に入り」に登録した大学の入試関連情報のスケジュール自動表示、受験情報や合否情報の照会など、受験生の利便性を向上させている。
また、大学においても、共通プラットフォームを利用することで、煩雑な業務や管理の負担が減り、オープンキャンパスの告知や手続きの進捗通知など、受験生へのきめ細かなフォローに時間を割けるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)