- トップ
- 企業・教材・サービス
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実
2019年2月19日
理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実
理想科学工業は18日、全国の小学校教師に無料メール配信している「よみとき新聞ワークシート」の内容を、4月からさらに充実させると発表した。
「よみとき新聞ワークシート」は、新学習指導要領に沿った学習教材で、2018年4月に配信を開始。
朝日学生新聞社の「朝日小学生新聞」の記事と専用の学習書式を組み合わせたワークシート教材をPDF化(カラー・A4サイズ)し、同社製のプリンターを使用している教師を対象に、毎週1回、無料でメール配信している。
教師はワークシート教材を印刷して、子どもたちに配付。宿題、朝学習や総合学習、国語・社会の授業教材などに活用する。子どもたちの書く力の向上や、教師の教材作成の負担軽減に役立っているという。
4月からは、5W1Hの読み解きの「回答例」を掲載し、回答作成の負担を削減させる。また、記述欄の書式の種類を追加。先生のアイデア次第で学習シーンに合わせた様々な運用ができるようになる。
さらに社会、産業、地域への興味を主体的に伸ばすことが期待できる「都道府県を知るワークシート」が、いつでも無料でダウンロードできるようになる。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)