- トップ
- 企業・教材・サービス
- 理想科学、休校中の小中学生に新学習指導要領に沿った新聞教材を無償提供
2020年4月17日
理想科学、休校中の小中学生に新学習指導要領に沿った新聞教材を無償提供
理想科学工業は16日、新型コロナウイルスによる休校が長引いているのを受け、小中学生の家庭学習を支援するため、新学習指導要領に沿った新聞教材「よみとき新聞ワークシート」(AdobePDF形式)を、学校の教師を通じて各家庭への無償提供を開始した。
「よみとき新聞ワークシート」は、子どもたちの社会への関心や読解力・表現力の向上を目的に、同社が2018年4月に提供を開始した新聞教材。
これまでは、教師が「よみとき新聞ワークシート専用ホームページ」からダウンロードした新聞教材を学校内で印刷し活用していたが、今回、提携新聞社の協力のもと、休校中の期間限定の対応として、同教材を各家庭に無償提供する。
「よみとき新聞ワークシート」は、新学習指導要領に沿った効果的な学習教材として、朝学習や総合学習、国語・社会の授業教材、宿題など幅広く活用されている。
無償提供を利用するには、まず、「よみとき新聞ワークシート専用ホームページ」に無料の新規会員登録(対象は小・中学校の教師)をする。
次に、教材ワークシートをPDF形式で教師がダウンロード。ダウンロードした教材ワークシートを、学校から各家庭へ配信するメールや学校ホームページを活用し、各家庭に配信。そして、各家庭のプリンターで保護者が教材ワークシートをプリントして使用する。
なお、同教材が提携している新聞社は、朝日学生新聞社、上毛新聞社、新潟日報社、山陽新聞社、中国新聞社の5社。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)