2019年2月21日
埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催
埼玉大学STEM教育研究センターは、STEM・プログラミング教育のカンファレンス「第3回STEM Education Conference」を、3月2・3日に同大総合研究棟で開催する。
今回のカンファレンスでは、「ロボットと未来研究会」に通う100人以上の子どもたちが半年間の研究成果を発表する。
「ロボットと未来研究会」は、同研究センターが実施するSTEM教育に関する実践研究とアウトリーチ活動として地域の子どもたち向けに提供している学びの場。
毎年、年間2期の活動を行っており、今回のカンファレンスでは2018年10月から始まった第34期の活動に参加した、年中~高校生までの約110人が2日間かけて研究発表をする。
また、保護者・教育関係者向けに、プログラミング教育やSTEM教育に関する特別講演会、事業報告会、シンポジウムも実施。
このほか、コーヒーを飲みながら教育について語り合うイベントや、子ども向けワークショップなども開催する。
開催概要
開催日時:3月2日(土)9:15~17:30、3日(日)10:00~12:30
開催場所: 埼玉大学総合研究棟[さいたま市桜区下大久保255]
関連URL
最新ニュース
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が北海道森町で正式採用、町内の全小中学校へ導入(2024年9月20日)
- すららネット、「すらら」算数/数学を海外向けにローカライズ、小学校高学年の全範囲で開発完了(2024年9月20日)
- 統合型校務支援システム「C4th」、クラウド版サービスが朝霞市小中学校全15校に導入(2024年9月20日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、栃木・市貝町の小中4校が活用(2024年9月20日)
- ガクシー、奨学金業務の負荷軽減と利用拡大を目指し鳥取県へ「ガクシーAgent」を導入(2024年9月20日)
- JMC、静岡県小山町の「令和6年度 小中学校デジタル学習環境構築事業」を受託(2024年9月20日)
- SEプラス、遊んで学べる「ICTかるた」を高知・香南市立の小学校に寄贈(2024年9月20日)
- コドモン、大阪市の幼稚園51施設でICTサービス「CoDMON」導入(2024年9月20日)
- 大学生の就活開始、8月時点で3年生68%、4年生70% =ガロア調べ=(2024年9月20日)
- LINEやメールを使う小中学生、4割がメッセージのやりとりで「難しい」と感じる =ニフティ調べ=(2024年9月20日)