- トップ
- STEM・プログラミング
- 埼玉大がIoT×ロボットをテーマに「STEM Robotics Workshop」を3月東京で開催
2017年1月18日
埼玉大がIoT×ロボットをテーマに「STEM Robotics Workshop」を3月東京で開催
埼玉大学STEM教育研究センターは、国際STEM CAMP として「STEM Robotics Workshop」を、3月29日~31日の3日間、東京で開催する。
埼玉大学STEM教育研究センターは、春休みの長期休暇を利用した”ロボット・ものづくり”のキャンプ「STEM CAMP」を運営しており、「STEM Robotics Workshop」はその企画の一環として開催される。
「STEM Robotics Workshop」では、「オリジナルWi-Fi ロボット電話を作ろう!」をテーマに、オリジナルロボットキット「STEM Du」を使って実際のロボット作りに挑戦するとともに、「IOT(Internat of things)」とは何か、一体何に使えるのかということについて学ぶ。
概要
日 程:2017年3月29日~31日
会 場:東京都内
宿泊場所:浅草近辺
対 象:小3~
参加費 :50,000円 ※宿泊・持ち帰り教材費込み
定 員:15名 ※先着順
申込締切:2月28日まで
申 込
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)