- トップ
- 企業・教材・サービス
- サンワサプライ、ディスプレイポート延長ケーブルなど2種を発売
2019年3月11日
サンワサプライ、ディスプレイポート延長ケーブルなど2種を発売
サンワサプライは、手持ちのディスプレイポートを延長できるケーブル「500-KC028シリーズ」と、Mini DisplayPort-DisplayPortに変換できるアダプタケーブル「500-KC029シリーズ」の2種類を、同社の直販サイト「サンワダイレクト」で8日に発売した。
「500-KC028-1/2」は、ディスプレイ裏のDisplayPortを抜き挿ししやすい手元に延長でき、コネクタのロックボタンも押しやすくなる。
機器内蔵のDisplayPortに直接ケーブルを抜き挿しせずに済むので、抜き挿しの負荷による故障からポートを保護できる。
DisplayPort規格ver.1.2準拠品で、最大21.6Gbpsの伝送速度に対応し、最大4K/60Hzの高解像度表示ができる。1本のケーブルで画像+音声の伝送ができる。ケーブル長は約1m/2m(コネクタカバー含む)。販売価格(税抜)は907円と1185円。
また、「500-KC029-015/1」は、Mini DisplayPort、ThunderboltをDisplayPort メスに変換できる。手持ちのディスプレイポートケーブルを接続すれば、パソコンのMini DisplayPortからの信号を、DisplayPort入力端子を持つディスプレイ、プロジェクターに出力できる。
DisplayPort規格Ver1.2準拠品で、4K/60Hzの映像出力に対応。1本のケーブルで画像と音声の伝送ができる。パソコン画面を大画面のディスプレイやプロジェクターに拡張、複製(ミラーリング)することもできる。
コンテンツ不正コピーを防止する著作権技術のDPCP、著作権保護技術HDCPに対応。ケーブル長は約0.15m/1m(コネクタカバー含む)で、販売価格(税抜)は815円と1093円。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)