- トップ
- 企業・教材・サービス
- トレンドマイクロ、ガイドブック「ネットセキュリティの基本」を無償提供
2019年3月15日
トレンドマイクロ、ガイドブック「ネットセキュリティの基本」を無償提供
トレンドマイクロは14日、インターネットを使って働く全ての人を対象に、日々の業務に潜むサイバー脅威とその対策を、イラストを交えながら分かりやすく解説するガイドブック「働く大人なら最低限知っておきたいネットセキュリティの基本」を無償提供すると発表した。同社のWebサイトでダウンロードできる。
同ガイドブックは、仕事でパソコンやインターネットを利用する人が最低限押さえておくべき5つの基本対策、経営幹部や取引先などになりすまし金銭や特定の情報を騙し取るサイバー犯罪「ビジネスメール詐欺」、感染したパソコンの操作をロックしたりファイルを暗号化して復旧の代わりに金銭を要求する「ランサムウェア」、組織の持つ重要情報の入手を目的に標的組織に特化した攻撃「標的型サイバー攻撃」など、近年注意すべきサイバー脅威とその対策について解説している。
10項目のセキュリティ対策チェックリストも付属。自身が既に対策出来ている項目にチェックを入れることで、セキュリティ対策状況を可視化できる。
法人組織のシステム担当者が、従業員に対して行うサイバーセキュリティ教育の教材や、自身がサイバーセキュリティを学ぶ上での教材としても利用できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2021 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第3回)を公開(2021年1月20日)
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)