- トップ
- 企業・教材・サービス
- エンジニア向けコミュニケーションサービス「cenq」がアップデート
2019年3月22日
エンジニア向けコミュニケーションサービス「cenq」がアップデート
Miraieは20日、ソフトウェアエンジニア向けコミュニケーションプラットフォーム「cenq(センキュー)」に、ソースコードの共同編集を行うための画面をワークルームとしてURLで共有できる機能を追加した。
「cenq」は、プログラミングについて質問し、回答し合えるオンラインのコミュニケーションツール。独自のワークルームでソースコードを同時編集しながら遣り取りができるため、遠隔にいても隣にいるようなコミュニケーションが可能となる。
今回のアップデート内容は、サイト上に投稿するトピック機能の削除、ワークルームをURLで共有できる機能の追加、TwitterへのワークルームのURL共有ボタンおよび機能の追加、機能追加に伴うUI・UXの改善など。
これまで、ワークルームを立ち上げるにはサイト内で質問に答えてくれる人とのマッチングを待つ必要があったが、アップデートにより、共有したい相手に直接URLを送付して招待できるようになった。また、公開範囲をホストが設定できるのでクローズドな環境を作ることもできる。これにより、1対1、1対多、複数人で利用するなど、さまざまな用途を実現した。
関連URL
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)