2019年4月8日
Too、「デザイン思考& Adobe XD 1-Day」ワークショップ 18日開催
Tooは、実践世代向けの「デザイン思考ワークショップ」を4月18日に東京・虎ノ門で開催する。
イベントでは、デザイン思考の基礎知識や、実際に手を動かすアート思考を取り入れたワークショップ、プロトタイプ作成アプリ「Adobe XD」によるビジネスアイデアのモデルづくりなど、バラエティに富んだ1日の体験を通して、新しい発想を生み出す柔軟な手法、多様な視点を学んでもらう。
課題解決のためにどのようなステップで発想を展開していくと、実践的なアイデアが生み出せるのか、デザイナーが実践する問題解決のためのメソッドを学ぶ。また、チームのアイデアをどのようにカタチにしていくのか、アイデアを具現化するツール「Adobe XD」のエッセンスを学ぶことで発想の足がかりとする。さらに、アートの着想を活かして、自分や社会の課題への気づきを高め、既成概念を外した自由な発想を生むきっかけをつくる。
アート作品制作やプロトタイピング制作など、1日のワークを通してチームで結果を出していくことで、他の人のアイデアをどう活かすのか、他の人の考えをどう引き出すのか、実践を通してチームビルディングの手法を体験していく。
開催概要
開催日時 : 4月18日(木)9:30~20:00
開催場所 : Too本社The Gallery Tooほか〔東京都港区虎ノ門3-4-7虎ノ門36森ビル3F〕
参加人数 : 20名 *事前申込制
参加費 : 1万円(税別) *食事代含む
Adobe XDをインストールしたノートPC(会場内ゲストWi-Fiに接続できるもの)を持参すること。PCを持ってこられない場合は、主催者側でMacBook Airを用意(先着10名)。
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)