- トップ
- STEM・プログラミング
- 東京理科大、「宇宙教育プログラム」受講生の募集を開始
2019年4月8日
東京理科大、「宇宙教育プログラム」受講生の募集を開始
東京理科大学は2日、大学生、高校生、高等専門学校生を対象に、文部科学省から採択された「宇宙教育プログラム」受講生の募集を開始した。募集定員は30名。
この「宇宙教育プログラム」は、宇宙飛行士である同学の向井千秋 特任副学長をはじめ、宇宙関連研究者である同学教員を中心として実施する。また、最先端で活躍する学外の研究者・技術者・宇宙飛行士・起業家も講演者として招聘する。
受講生には、「本物の知識」と「本物の体験」を主軸として、講義、講演、実習、宇宙関連施設の訪問等を通じて知識と技術を修得させるとともに、アクティブ・ラーニング(CANSAT実験、微小重力実験)において実験提案、計画立案、装置開発、実践、データ解析、成果発表等をチームで行い、「本物」の宇宙関係ミッション同様の一連の流れを実体験させる。
これらを通じて、宇宙科学技術を理解し、教育現場においてその魅力を広く発信して生徒の興味の醸成を促すことのできる理科教員や、宇宙開発・宇宙産業の将来を担う研究者、技術者、起業家を育成することを目的としている。
宇宙を目指す上で大切なことは、様々な人との繋がりの中で、それぞれが理解しながら真のチームを経験することだという。本プログラムは、チームとして切磋琢磨し、励まし合い、多くの困難を乗り越えながら、各自がミッションを達成することを目指すもの。
受講生が”本物”から学び、未来の子どもたちに宇宙科学技術の魅力を繋げていける活動となるよう推進するという。
本プログラムは、文部科学省 地球観測技術等調査研究委託事業(最先端宇宙科学技術で学ぶ「宇宙教育プログラム」)によって実施されるプログラム。
2019年度「宇宙教育プログラム」募集概要
エントリー期間:2019年4月2日(火)~ 4月23日(火)17時
募集定員:30名(大学学部生20名/高校生10名)
※高等専門学校生は、本科1~3年生を高校生、本科4~5年生および専攻科1~2年生を大学学部生として取り扱う。
応募資格:
【大学生】
2019年度に日本の大学の学部、高等専門学校の本科4~5年生または専攻科1~2年生のいずれかに在籍する者
【高校生】
2019年度に高等学校、中等教育学校4年生以上、高等専門学校の本科1~3年生のいずれかに在籍する者
保護者の承諾を得ている者
2019年度に在籍する学校の承諾を得ている者
応募方法:
本学宇宙教育プログラムHPの受講生募集記事から、「募集要項」をダウンロードし、内容を確認。
応募締切:4月23日
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)