- トップ
- STEM・プログラミング
- Python・AIで繋がるビジネスコミュニティ「テックジム」オープン
2019年4月10日
Python・AIで繋がるビジネスコミュニティ「テックジム」オープン
テックジムは4月から、東京都内の秋葉原・赤坂見附・吉祥寺の3拠点でPython・AIスクール「テックジム」をオープンした。
「テックジム」は従来のプログラミングスクールと異なり、講義や教科書がない自習形式のプログラミング塾で、月額2万1600円の会員コミュニティ。エンジニアにはAIを学ぶ機会を、非エンジニアにはプログラミングを学ぶ機会を同時に提供することで、新しいビジネス創造の場を提供することを目的としている。
「テックジム方式」と呼ぶ、基礎知識や座学なしでもプログラミングに専念できるように設計されたカリキュラムメソッドを使い、授業を聞いたりテキストを読んだりすることで失われる時間を純粋にプログラミングに振り向けることで、習得効率の飛躍的な向上を目指している。
Python基礎コースとAIエンジニア養成コースを併設。Python基礎コースは初学者向けに「自走できるエンジニア」をゴールとしたカリキュラムに、また、AIエンジニア養成コースはWebエンジニアを対象としたコースとなっている。
同社では「安価なプログラミング教育」と「エンジニアネットワーク」を通じて、教育格差や賃金格差に一石を投じるオプションの1つでありたいと考えており、この理念に賛同するフランチャイズ校を募集している。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)