2019年4月18日
大塚商会、「ネットワークとセキュリティに強くなる」無料オンラインセミナー
大塚商会は、「ネットワークとセキュリティに強くなる」をテーマにした5つの無料セミナーを、26日にオンラインで開催する。
柔軟な働き方の仕組み作りで管理者を悩ませるのが、ネットワーク環境の構築とセキュリティ対策。今回のセミナーでは、「ネットワークとセキュリティに強くなる」方法を、専門家の講師陣が分かりやすく、オンラインで紹介する。
開催概要
●M01「Wi-Fiの導入はお済みですか?Wi-Fiなしでは働き方改革は始まらない!?」
開催日時:4月26日(金) 10:00~10:30
内容:「働き方改革」に必要不可欠なインフラ、無線LANについて、なぜ導入が必要か、その選定基準までを解説
講師:大塚商会・宮武明秀氏
●M02「失敗事例に学ぶ! 無線LANの基本」
開催日時:4月26日(金) 11:00~11:45
内容:「働き方改革」に必要不可欠なインフラ、無線LANの検討で、避けては通れない課題を、失敗例や情報漏えい事件を参考に解説
講師:ソリトンシステムズ・五味田直樹氏
●M03「今流行りの『ビジネスメール詐欺』とは?その手口と対策を徹底解説」
開催日時:4月26日(金) 13:30~14:15
内容:近年流行しているビジネスメール詐欺の手口と対策を丁寧に説明
講師:トレンドマイクロ・小峯勝弘氏
●M04「待ったなし!無線LANのセキュリティ対策!」
開催日時:4月26日(金) 14:45~15:15
内容:タブレットやスマホの利用増加に伴い、無線LANの導入検討をする際に、多くの人が懸念する無線LANのセキュリティを紹介
講師:SCSK・遠藤智也氏
●M05「安心、安全、快適なネットワーク運用の強い味方SubGate」
開催日時:4月26日(金) 15:45~16:15
内容:感染後の2次被害対策、IoTウイルス対策、ネットワーク見直しなど快適なネットワーク運用ができる仕組みを紹介
講師:ハンドリームネット・朴明浩氏
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)