- トップ
- 企業・教材・サービス
- インクリメンツ、エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs」を開始
2019年4月25日
インクリメンツ、エンジニア転職支援サービス「Qiita Jobs」を開始
インクリメンツ(Increments)は24日、エンジニア専用の転職支援サービス「Qiita Jobs(キータジョブズ)」を開始した。
「Qiita Jobs」には、チームが開発しているプロダクトや利用技術、開発フロー、各チームメンバーの自己紹介といった情報が、そのチームに所属するメンバー自身によって登録されており、エンジニアとして仕事をする上で知りたい情報を深く知ることができる。
また、チームに興味を持ったら、そのチームで実際に開発しているエンジニアとチャットで会話できるので、求人に応募する前に気になることを質問したり、一緒に働くイメージを持てるかどうかを確認したりすることもできる。さらに、選考に通った場合には、応募したチームに必ず配属されることを導入企業と取り決めているという。
「Qiita Jobs」では、会社ではなくチームを探し、採用担当ではなくチームメンバーと話すことができ、選んだチームへの配属が保証されるサービスを提供することで、エンジニアが転職検討時に重視する開発チームとプロダクトを訴求し、求職者と企業のミスマッチの解消を目指している。また、将来、Qiita独自のデータを活用したスカウト機能の提供なども予定している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)