- トップ
- 企業・教材・サービス
- キカガク、無料オンライン学習資料「Chainer チュートリアル」の制作に協力
2019年6月4日
キカガク、無料オンライン学習資料「Chainer チュートリアル」の制作に協力
キカガクは3日、今年4月にPreferred Networks社が無料公開したオンライン学習資料「ディープラーニング入門:Chainerチュートリアル」の企画、Web サイト制作、一部のチュートリアル記事の執筆に協力したと発表した。
「Chainerチュートリアル」は、機械学習や深層学習に興味があり、その仕組みや使い方を理解したいと考えている大学生や社会人に向けて書かれた、深層学習の初心者向けオンライン学習資料。
大学の授業や企業研修、商用セミナーなどで広く利用されることを想定し、誰でも無料で使用できる。
機械学習の勉強を進めるために必要な数学の基礎から、プログラミング言語「Python」を用いたコーディングの基本、機械学習・深層学習の基礎的な理論、機械学習を応用する方法に至るまで、幅広いトピックを解説している。
キカガクは、多くの企業への法人研修や、東京大学・東北大学をはじめとした大学・高専への講義を実施。
また、一般向けの短期セミナーや長期セミナーだけでなく、製造業に特化したコースなど各企業と連携した人材育成への取り組みも進めている。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)