- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、カラーセンサー付き「WROチャレンジを応援!キャンペーン」
2019年6月11日
アフレル、カラーセンサー付き「WROチャレンジを応援!キャンペーン」
アフレルは、国際ロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad)出場者向けに、HiTechnic社製カラーセンサーなどの特典の付いた「WROチャレンジを応援!キャンペーン」を7月22日まで実施している。
カラーセンサーV2は15色以上の色を識別でき、LEGOブロックをカラーで分類したり、線や面の色の違いを識別してラインに沿って走らせるなど、色に反応するロボットとして動作させることができる。
標準的なLEGOブロックの色に合わせて調整されており、カラーセンサーをブロックの表面にかざすと、そのブロックの色を数値にして返す。また、白色LEDライトで測定対象を照らし、その光の反射を解析して、ソフトウェアが返す色番号を計算するように設計されている。
WROでは、小中高生が教育版レゴ マインドストームEV3を使って自作したロボットで各種競技に挑戦するが、2019年は、WROレギュラーカテゴリー ミドル部門でHiTechnic社のカラーセンサーV2を使用できるようになった。
アフレルでは6月10日~7月22日注文受付分を対象に、カラーセンサーV2などの特典付きのセットが特別価格で購入できるキャンペーンを実施している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)