2019年6月11日
デジハリ、「中高生のためのプログラミングワークショップ」福岡で初開催
デジタルハリウッドが運営する「G’s ACADEMY」は、中高生向けのIoTプログラミングワークショップを、7月31日~8月2日に福岡市大名の「G’s BASE FUKUOKA」で開催する。
ワークショップでは3日間という短期間でプログラミングを学習、車型のプラモデルを組み立て、Raspberry PiとNode-REDを駆使してプラモデルを走らせてもらう。前進・後進・旋回など、PCから指示を出して自在に動かせるようになるほか、センサーを取り付ければ、手をかざすとついてくるようにしたり、障害物から離れるようにしたりと、自分好みにカスタマイズすることも可能となる。
講座終了後には作成したプラモデルを持ち帰ることができ、希望者はRaspberry Piを購入して作成したプログラムを自宅で再現することもできる。さらに、購入者アフターサポートとして、自宅で学習を続けていけるように講師とオンラインで質問できる環境も提供する。
開催概要
開催日時 : 7月31日(水)~8月2日(金)10:00~17:00
開催場所 : G’s BASE FUKUOKA
参加条件 : 中学1年生~高校3年生および保護者
参加人数 : 15名
持参する物 : ノートPC(Windows7以上、またはMacの最新OS)Google Chromeのインストール必須
参加費 : 3万3300円(税込)*3日間の講義料、模型費を含む
プログラミングの経験がなくて参加するのが不安な人に向けて、無料の講座体験会を実施する。体験会では、LEDを光らせたりモーターを動かしたりしながらIoTの基礎から学ぶことができる。
開催日時 : 6月23日(日)または7月7日(日)の11:00~15:00
参加人数 : 15名
持参する物 : ノートPC(Windows7以上またはMacの最新OS)*Google Chromeのインストール必須
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)