- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドコモ、ICT活用の「地方創生セミナー in 長野」の模様をWebに掲載
2019年6月14日
ドコモ、ICT活用の「地方創生セミナー in 長野」の模様をWebに掲載
NTTドコモは13日、6月4日に実施した、長野県長野市における地方創生セミナーの内容をWebに公開。「5Gデモバス」「SDGs未来都市」「スマート農業」などを紹介している。
ドコモでは、「地方創生セミナー」として地方創生関連ソリューションの展示と「観光・交通・一次産業・教育」など、地方創生に関わる各テーマについて、ドコモのICT(情報通信技術)に関するセミナーを全国各地で開催している。
また、外部講師を招いて、開催地のトピックスに沿った地方創生や災害対策等の講演を行い、ドコモの推進する「地方創生」の取り組みを多方面から紹介している。
ドコモは、パートナー(自治体・企業)様とともに、ICTを活用した新たな価値を提供
することで、社会課題の解決を進め、日本の成長と豊かな社会の実現をめざすという。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.204 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(後編)を公開(2025年1月20日)
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)