- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京ガス、ロボットで子育て応援「まかせて!BOCCO」配信開始
2019年6月17日
東京ガス、ロボットで子育て応援「まかせて!BOCCO」配信開始
東京ガスは、ユカイ工学とコラボし、家庭用のコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」を活用した子育て応援サービス「まかせて!BOCCO」の提供を、13日からスタートさせた。
提供コンテンツは、「今日のおはなし(オーディオブックの読み聞かせ)」と「生活リズムサポート(生活リズムを整える定時発話)」の2種類。
「今日のおはなし」は、「アラジンと魔法のランプ」や「はだかの王様」など人気の「おはなし」(読み聞かせコンテンツ)が聴ける。
読み聞かせコンテンツは毎月更新され、飽きることなく楽しめる。(読み聞かせコンテンツ:「audiobook.jp」のコンテンツの一部を配信)
また、「生活リズムサポート」は、朝の「おはようメッセージ」と夜の「おやすみメッセージ」で、子どもの生活リズムを整えるサポートをする。
メッセージは毎日替わり、季節の話題や雑学を話しかけてくれるBOCCOと一緒に、子どもも楽しい1日を送ることができる。(配信メッセージ:東京家政大学と東京ガスの共同研究で作成)
具体的なメッセージとしては、朝:「おはよう!今日は6月17日月曜日。朝ごはんはこれからかな?しっかり食べて、今日も元気に過ごしてね!」、夜:「こんばんは!もう歯磨きしたかな?明日に備えて、ゆっくり休んでね。おやすみなさい!」などがある。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)